人気ブログランキング
人気ブログランキング
デンブログ コラム PR

製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か?

製造業のDXとは
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

経済産業省主体で進めているDX(デジタルトランスフォーメーション)に関して

世間的には2019年末ごろより認知されてきましたデジタルフォーメーション(通称:DX)ですが、結構多い誤りとして、「IT機器の導入すればよい」と誤解している人はまだ多いと感じています。日本は、これまでIOT化について1度失敗(言い方は悪いですが、)しています。

その失敗の原因は、

①メーカが抱えるIT人材不足

②日本人の楽をすることに関する毛嫌い気質

③会社の上層部組織を改革せずにはIOT導入は進まないということを理解していなかった

今回のDXブームではこの失敗を生かして、企業価値を上げようと複数の日本企業が動き出しました。

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ【電子書籍】[ 坂村 健 ]

価格:880円
(2021/1/12 23:46時点)
感想(0件)

製造業のDXについて

製造業のDX推進は、これまでITとのかかわりが希薄な分、どのようにこれから変化するか予想を立てずらいと思います。

「将来AIがなんでも決めるようになり、自動化した機械がただ動くだけの世の中になるんでしょう!」という人は、少~し飛躍していますので、もう少し近い未来(1,2年先)のことを考えてみてください。

私の解釈ですが、「AIの技術」と「IOT導入」に関して以下の課題解決がキーになっていると考えています。

AIの課題

AI技術はどんどん進化している為、データの信頼性や正確さは課題として意識する必要はないと思います。唯一の課題は、エラーをした時の責任問題です。車の事故をメーカの責任にはできないのと同じで、AI開発者にエラーの責任を持たせることは、現実的ではありません。そのため、エラーをした際の損害を使用者側に負担させることになりますが、ユーザー側の対応が明確になるまではなかなか普及しずらいと思います。しかし、その責任に対応できる部署を新たに新設し、責任あるポストにAI人材を就任させる等により、普及率は飛躍的に上がると考えています。

IOTの課題

IOTの課題は2つあります。

1つはデータのオープン化をためらわずに実行できるかということです。これまでは、社内の技術的データはクローズ(社外秘)が鉄則でした。IOTはデータをある程度オープン(公開)にすることでその真価(他社共存)が現れます。データーをオープンにすることで他社との共存が図れるか?技術的に本当に重要なのか?他社が有益と感じるデータであるか?オープンにすることを顧客が納得するか?を考慮しながら慎重にならざるを得ないのが現状です。

2つ目はIOTの本質の課題です。IOTはいわば「チャンネル」である為、あらゆるものとのつながりを構築できます。ただし現実世界でのモノの場所については認識できないのが課題となります(つまりインターネットでつながるモノ同士の位置関係は分からないということ)。この位置情報が抜けてると、「あの場所のあの装置の情報が欲しい」といったケースでは、調べようがありません。現実世界では、「あれのことです」と指をさせば伝わりますが、インターネットの中ではそうはいきません。なので、どのようにして現実空間とIOT上のモノを関連付けるかが課題となります。

製造業のDX変化について

製造業(主に素材メーカ)の今後の働き方についてどう変化していくかまとめておきましたので見てみてください。

まとめ

将来的にはもっと便利になるはずです。DXの取り組みが上手くいくかどうかは、製造現場の人がそのメリットをしっかりと見出せるかどうかにかかっています。


参考文献:「IoTとは何か」著者:坂村 健

書籍紹介:日本にIoTという言葉ない時代にプロジェクト「ユビキタス」を先導した著者が実体験をもとにIOTについて現実と将来性を語る本。2016年に発行されているが、今現在でもこの内容にうなずかされます。IOT化が遅れている理由やIOTの課題が分かりやすく書かれています。これは、IT世代の全日本人が読むべき内容です。

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ【電子書籍】[ 坂村 健 ]

価格:880円
(2021/1/12 23:46時点)
感想(0件)

ABOUT ME
den
完全独学でWEBデザインを無謀にも挑戦している中年男。 工場勤務の会社員で3児の父。 チャレンジを忘れず、妻に怒られても心はおれず。 有益な情報を発信し、これを見ている人の為になればと思っています。
関連記事一覧