
スキルを身に着け、自分を磨き、稼ぐ為のスキルを習得する。
条件:極力お金はかけない(最小限でよい)
これから副業を始めたい人は、本当に稼げる様になるのか先が見えない不安が常に付き纏います。副業を挫折してしまう一番の理由は先が読めない事かもしれません。
まずこの記事ではインターネットビジネスのロードマップを記載しています。

ステージ1 Progate
(目標)Progateに登録してhtml&CSSを中級ステージ、JavaScriptを中級ステージ、jquery の初級をクリアする。
Progateは、携帯アプリと連動しているので、暇な時でもポチッと学習出来ます。私も初めの3、4ヶ月はこればかりやってました。
このProgateはアプリ内だけで練習ができますので、まずパソコンとネット環境しか無い状況でもスタートできます。JavaScript、PHP、SQL、Python、jqueryなど様々な言語がProgateで学習できますがまずはHTML& CSSから学習を進めてください。
Progateでの学習の順番
学習の順番は以下の順で進めてください。
- HTML& CSS
- JavaScript
- jquery
この順で勉強を進めてください。2のJavaScriptはステージが多いですが中級まで進めれば大丈夫だと思います。
このProgateのメリットは、初めてプログラミングをしたい人が、継続して取り組みやすい様に、ゲーム感覚で勉強できる様に作り込まれています。
ただし、どこまで進めてもその言語を習得したと言えるかは微妙です。なのである程度理解して自分で書ける様になったら次のステージに進めて下さい。
ステージ2 ランページ模写
(目標)企業のランページ(LPサイト)模写を3つ作る。
ランページを作るメリットは
- 真似をする事で使スキルが上達する。
- 作った物を自身の成果物として所持でき、それを自身の実力としてポートフォリオに載せられる。
私もいくつかポートフォリオに載せる為のサイト模写をしましたが、この時が一番実力が身につきました。
ステージ3 自分のサイトを作る
(目標)自分のサイトをhtml、CSS、jquery を使って作ってみる。
自分のサイトを持つために必要なもの・手続きを覚えることが目的です。いくらコーディングができても、自分のサイトを持っていない人や、サイトのアップロードがわかっていなければ、まったく意味を成しません。まずは自分のホームページを作成し、発信活動の準備を行います。
一通り、自身のサイトができた後で、wordpressなどのCMSを利用して本格的にサイト運営を行うのもアリです。
wordpressでサイト運営を行いたい人もまずは、HTMLとCSSで自分のホームページを作ってみてください。ホームページを作ったことがない方がほとんどだと思いますので、ホームページ制作を1からコーディングし、制作することで今まで感じていた不明点が解消されると思います。
ステージ4 Twitterを始める
自分のホームページ(ブログ)ができたら、情報発信をして自分のファンを増やしていく作業を行いましょう。その為に、TwitterなどのSNSを始めてください。FacebookなどのSNSでもいいですが個人情報があまり出ない分Twitterは始めやすいと思います。まずは100人のフォロワーを目指してください。